2025年09月10日
備忘録
お世話になっている画像圧縮ツール ImageOptim【Mac】

ココフォリアで1mb以上の画像についてのアップロードが一部制限される(予定)なんて話題を受け、自分が日頃からお世話になっている『画像圧縮ツール』について少々。
ImageOptim
ココフォリアのルーム作成時に個人的に気にかけていることの1点に、"シーン用画像(前景、背景)のファイルサイズ"がある。
というのも、いざセッションを開始した時にシーンの切り替わりがもっちゃりしていると格好がつかない。(個人の感想)
ならば画像は軽ければ軽いほど良い。
そこで普段から活用しているのが無料のMacアプリ『ImageOptim』。
とにかく使い勝手が良い。
主に筆者が便利と感じている点は以下。
- 複数の画像を一括で処理できる。
- 最速で1度のドラッグアンドドロップのみで処理を完了できる。
- jpg、png等々、複数のファイル形式が混ざっていても問題なく処理できる。
具体的な使い方
使い方は複数あるが、以下は自分が作業時によく行う手順。

①圧縮したい画像を一括選択する。

②DockにあるImageOptimのアプリアイコンにドラッグアンドドロップ。

③圧縮完了。
ちなみにデフォルトの設定では圧縮の仕様は可逆圧縮(データを復元できる状態のまま圧縮する手法)とされており、圧縮率だけで見るとあまり効果的でない。
もちろん、可逆圧縮を採用することで画質への懸念はなくなる。
しかし、筆者のように「プレイヤーがそのシーンの情景さえ理解できれば画質が少々劣化するくらいは良いかな」と考えるのであれば、『非可逆圧縮を有効にする』にチェックを入れることで圧縮率をさらに高めることができる。
(先の具体例では非可逆圧縮を有効にしている。)
